平日は、夫の帰りが20時すぎるので、
平日の夜は超超ワンオペです。
平日ワンオペの流れ
きついきつい平日の夜。
保育園→ご飯→お風呂→遊び→寝かしつけ
これが大体17:30から始まり20時くらいまで。
2時間半くらいですかね。
この2時間半は、考えられないくらい、
全ての力を子供達に注力しています。
保育園からの帰り道
保育園から帰る道は大体15分くらい歩くのですが(遠い)
たまーーに歩きたいという息子の願いを叶えるべく、
娘は抱っこのまま、ベビーカーを押しながら息子と歩いて帰ります・・・。
当然のことながら、真っ直ぐ歩いて帰るわけはなく、
このように何度も何度も寄り道。
石を拾っては投げて、蟻を見つけては追いかける。その繰り返し…。
当然のことながら、時間と気持ちに余裕がないとき以外はこんなこと無理です。
夜ご飯
帰宅後、どうしてもすぐに夜ご飯が食べたい!という息子。
炊いておいたご飯と、早急に納豆を混ぜ、その上にふりかけをかけて
とりあえず息子の机に出します・・・。
その間、娘はバウンサーへ。
その間私は保育園バッグの中の洋服を手洗いしたり(砂だらけなので)
次の日の保育園の準備をしたり、お風呂にお湯を溜めたりしています。
気がつくと娘、バウンサーから落ちている。。。
ベルトしていなかった・・・。ごめん。。
このバウンサー、洗えるし、手軽だし、おすすめです。
納豆ってベタベタネチョネチョだし、本当は食べさせたくないんですが、
(勝手な私の都合)
息子、納豆大好きだし、栄養あるしってことで、
週に2、3回は納豆ご飯です。
で、ご馳走様をしたら、そのまま手を拭いたり、洗ったりして、
お風呂へと誘導。
お風呂
お風呂だよーーーというと自ら何個かトミカや車を選んで、お風呂に持っていきます・・・。
特にお風呂用のおもちゃとかではないです。。
定期的に乾かして戻さないと
お風呂のおもちゃBOXがとんでもないことになっています。
娘も一緒に。
娘は、私が体を洗っている時はラッコハグの中で待機。
これ、本当買ってよかったものランキングに入ります。
一応目は離せませんが、私の両手が空くってところが最高のポイント。
娘が待機中、私は洗って、その後娘もこの中で洗って、
息子がいる浴槽の中にみんなで入ります。
5分くらい遊んだら、娘を再び、ラッコハグの中へ。
息子は相変わらず浴槽の中で車で遊んでいます。。
私だけ脱衣所で身体をふき、化粧水を顔に、保湿クリームを体に塗りたくり、
最低限の下着をつけた後、娘だけ出してリビングへ。
娘の保湿と洋服を着させる5分くらいの間は、
息子が溺れないように、大声で歌を歌ってもらっています。笑
歌ってくれない時は、質問をしまくり、答えてもらいながら生存確認。笑
娘の色々が終わった後は、急いで息子の元へ。
息子の身体を拭き、リビングへ。
保湿と洋服を着せて完了。
子供たちがおもちゃを触り出すと、
いまだ!!と言わんばかりに、お風呂に行き、浴槽に浮いたおもちゃたちをカゴに片付けて、
浴槽のお湯を抜いてしまいます。
寝かしつけまで
寝かしつけまでは、子供の様子を見ながらお皿を洗ったり、夫のご飯の下準備をしたり、
洗濯を回したり(できれば干したい)、掃除したり拭いたり、
子供と歌ったり遊んだり踊ったりしながら時間が過ぎるのを待ちます・・・。笑
20時前になると、息子が「ねんねーーーー!」というので、
その合図で、歯磨きをして、ベッドへ3人で大移動。
寝かしつけ
ベッドでは、私は座った体勢で、娘に授乳。
その時、寝室の天井に、ドリームスイッチで絵本を流します。
これもかなり持っててよかったものです。
まだ集中する!ってところまでにはいかない長男ですが、
なんだかんだみているので、2人育児にはかなり最強のアイテムだと思っています。
なんだかんだ言っているうちに、息子も娘も就寝。
その最中に、基本的には、鍵を開ける音が聞こえ、
夫が帰宅。20時半くらいでしょうか。
夫との時間
夫が、お風呂に入っている間に、ある程度作っておいたご飯を作り終え、
食卓に並べて一緒に食べます。
この夫婦時間、かなり大事です。
で、ご飯を食べた後必ずするデザートタイム。
昨日は、先日、友人からギフトでいただいた
千疋屋のゼリーとフルーツケーキを。
太る太る。。こんなことしてるから体重が減らないんだ・・・。
私は大好きな葡萄ゼリーをチョイス。
葡萄がごろっと入って、なんだこの美味しいゼリーは、、、。と言いながら
夫と今日あったことをひたすら話しまくりました。。
まとめ
平日のワンオペの流れ、かなーりきついですが、
みんな頑張ってる!!!と思いながら耐え忍んでいる日々です。
でも、健康なだけで子供が元気なだけで、それだけで素晴らしい!!
って思いながら日々過ごさなければいけないなと思っています。、。
少しでもこの流れを参考にしてくださると嬉しいです!
世の中のママさん、パパさん、頑張りましょう!!!
コメント